お客様の声
みなさまこんにちは!
最近、珪藻土の商品にアスベストが使用されていたというニュースがありましたね。削らなければ大丈夫なようですが私の家にも珪藻土で出来ているコースターがあり、アスベストが入っている物かどうか確認できないので少し心配です。珪藻土は湿気を吸収するため塩や砂糖の容器に一緒に入れておくと調味料が固まらないらしく、ちょうどこのニュースを見る前日に珪藻土で出来た計量スプーンを購入するかどうか悩んでいたので驚きました。危なかったーと思ったのですが、調味料をすくうくらいでは簡単に削れたりはしないものですかね?珪藻土バスマットは定期的にヤスリで削るよう勧められていましたが、今後は水分を吸わなくなったら処分するしかありませんよね。アスベストはゴミに出すことは出来ないのでみなさん気を付けてくださいね!
さて今回は足立区にて園芸用品の回収を承りました!
------------------------------------------------------------------------
【回収エリア】足立区島根
【回収品目】園芸鉢、植物、園芸土
------------------------------------------------------------------------
お客様の声
土を取り出しておく必要も無かったので本当に楽に処分することが出来ました!
回収にいらっしゃる前にも確認の電話をいただきましたし安心して依頼することが出来ました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
この度はスマートライフへのご依頼誠にありがとうございました!
園芸用品が不要になった際、特に困難なのは園芸土の処分です。
まず、園芸土の回収をしている所はそう多くはありませんし、ほとんどの自治体では土や砂、石などはゴミに出すことは出来ません。
回収を行っている地域でも集積所まではご自身での運び出しが必要となる上に一度に引き受けてもらえる土の量に上限を設けていることもあるため注意が必要です。
多くの方は園芸用品を販売している店舗で引き取ってもらうことを想定するかと思いますが、この場合も土の運び出しや運搬はご自身で行わなければなりません。
また、ほとんどの店舗では処分したい土と同量の園芸土、または店舗によって定められた金額以上の園芸用品を新しく購入する必要があります。
また、園芸土の回収をしてもらうには分別をする必要があります。
これは園芸鉢から植物と土を取り出すだけでなく、混入した植物の枝葉や根、異物を土の中から全て取り除く必要があり、分別をしなければ回収はしてもらえません。
このような作業をする時間はなかなかとれませんし、作業スペースの確保も難しいですよね。
園芸用品や土を処分したい方はスマートライフへご依頼ください!
園芸土の処分だけでも手間がかかってしまうものですが、園芸鉢や植物も処分する場合、大きさや材質ごとに処分方法を考えなければいけないためその分手間や時間がかかってしまいます。
ほとんどの処分方法ではご自身で運び出しをしなければなりませんし、回収や運搬を依頼する場合は日時の指定が出来ず自分の都合の良いタイミングで処分することが難しいという場合がほとんどです。
スマートライフにお任せいただけましたらご不用品の分別や搬出作業など手間のかかる作業はすべて当スタッフで行います!
また、日時の指定やお客様からのご要望にはできる限りお応えいたしますので気兼ねなくお問い合わせください!
スマートライフではお見積りは無料で行っていますし、お急ぎのお客様にはお問い合わせいただいた即日に回収作業に伺わせていただくことも可能です!
本日回収に伺わせていただいた足立区を中心に、東京都、千葉県や埼玉県、神奈川県などさまざまなエリアからのご依頼を承っております。
皆様からのご依頼お待ちしております!(‘ω’)ノ
不用品回収ならスマートライフにお任せ!!