お客様の声
こんにちはスマートライフです!
みなさま花粉症対策はしていますか?
実は私、数年前までは花粉症なんて気の持ちよう、大げさでしょ~と内心思っていました。しかしちゃんと罰が当たりました。2年前から私も花粉症の仲間入りです。
この時期になるとマスク、薬がないと外に出ることができません。実は先週、鼻水が止まらないのと倦怠感が数日続いたので咳は出てないけどもしかしてコロナ・・・?と心配になってしまいました。
すぐに花粉症だと気づきホッとしたのですが、まさか自分が花粉症であることで安堵する日が来るとは思いませんでした。
コロナウイルスもですが花粉症の方、そうでない方も(手に入りづらい状況ではありますが)マスクで対策をしましょう!
さて今回は園芸用品や土、瓶ケースや収納ボックスの回収を承りました!
--------------------------------------------------------------------------------------------
【回収エリア】足立区千住柳町
【回収品目】プランター、鉢、植物、園芸土、瓶ケース、収納BOX
--------------------------------------------------------------------------------------------
お客様の声
他の不用品回収業者さんに問い合わせたものの予約が埋まっていたり自分が想定していたよりも値段が高く困っていました。
ダメもとで問い合わせを続けているうちにスマートライフさんでは想定内の金額で予約が取れたのでお願いしました。
作業や対応も丁寧でしたしスマートライフさんに依頼することができてとてもよかったです。
お忙しい中ありがとうございました。
この度はスマートライフへのご依頼誠にありがとうございました!
お値段で決めていただけたということももちろん、私達の作業を褒めていただけるのはとてもありがたいです!
お客様のご要望に添うことが出来たり金額に見合った作業ができていたのなら幸いです。
今回回収させていただいたものの中に朝顔などを育てるための教材の鉢が含まれていました。夏休みに自宅に持ち帰らなければいけなかったなぁと思いだしてとても懐かしい気分になりました。今思えば両手がふさがってしまう上に小学生の背丈だと視界が狭まってしまいますしこれを持って道路を歩くのって危ないんじゃないかと思うのですが最近は対策されていたりするのでしょうか?
さて、使用しなくなった園芸用品の処分ってたいへんですよね。
植木鉢やプランターは素材や大きさによって可燃ごみとして処分するか粗大ごみとして処分するのかが変わってしまうのですが、どちらの方法でもご自身での運び出しや分別が必要になってしまいます。
この分別というのは単に鉢やプランターなどから園芸土を取り出せばいいというだけでなく、土の中から植物の根や葉っぱ等の異物までも取り除かなければなりません。
また、土はそもそもゴミとして捨てることはできないので植木鉢などとは別に処分方法を考えなければなりません。
土の処分は店舗での引き取りや各自治体での回収といった方法がありますが、店舗では○○円以上の商品を購入しなければいけない、自治体では日にちや量に指定があり自分の好きな時に好きなだけ処分することはできないと条件が付いてきます。
植木鉢やプランター、土などの分別をすることなく処分したいのならスマートライフにお任せください!
ご不用品を素材や大きさごとに分解、分別しなければいけなかったり、処分方法をそれぞれ考えるのって物凄く手間になってしまいますよね。
私共にお任せいただけましたら手間をかけずに園芸用品の処分をすることができると思います!
今回のご依頼のように園芸に使っていた収納ボックスや瓶ケース、園芸とは関係ないご不用品がある場合も一度に一気に回収処分させていただきます!
もちろん、お客さまの方で上記の土の分別作業や園芸用品を素材ごとに分解、分別しておく必要もございません。
スマートライフではお見積りは無料で行っておりますしお急ぎのお客様には即日の対応も可能となっております!
お客様からのご要望にはできる限りお応えいたしますので何かありましたらお問い合わせの際遠慮なくお尋ねください!
皆様からのお問い合わせお待ちしております('ω')ノ
不用品回収ならスマートライフにお任せ!!