お客様の声
みなさまこんにちは!
数ヶ月前に初めてお会いした方がデフォルメされたディズニーキャラクターが大きくプリントされているパーカーを着ていました。その際、“ディズニーリゾート帰りにしか見えない”“著作権を無視した海外製品っぽい”と初対面にもかかわらずけちょんけちょんに馬鹿にしました。そして最近、フリマアプリを見ていると見覚えのあるパーカーが高額で販売されていました。あのディズニーパーカーはブランドとの正式なコラボ商品だったようで、散々馬鹿にした癖にちゃんとしたものだったと分かった瞬間、途端に可愛く思えました。普段、ブランドに興味は無いよ~というフリをしているため、ブランドものかどうかで見方が変わってしまったのは悔しいです。
さて本日は園芸用品の回収を承りました!
----------------------------------------------------------
【回収エリア】葛飾区立石
【回収品目】園芸土、植物、プランター、園芸鉢
----------------------------------------------------------
お客様の声
問い合わせで回収物を伝える際にこちらのつたない表現にも丁寧に対応していただけたので安心して依頼することが出来ました。
親切なご対応をありがとうございました。
このたびはスマートライフへのご依頼誠にありがとうございました!
園芸用品を処分する際、使用した土の処分方法に戸惑う方が多いと思います。
しかしほとんどの自治体では園芸土や砂、石などはゴミとして処分することが出来ません。
園芸土をご自身で処分する場合、引き取ってもらうことのできる場所はいくつかありますが条件がつく方法がほとんどです。
まず、園芸用品を販売している店舗で園芸土を引き取ってもらう場合、店舗で定められた金額以上の値段の商品を新しく購入しなければなりません。
新しく商品を購入する予定のある方でも、想定していた以上の商品を購入しなければならいこともあるため、思っていたよりもコストがかさんでしまうということがほとんどです。
自治体での回収場所に園芸土を持ち込むこともできますが、回収日が定められている上に頻繁ではなく、さらに一度に回収してもらえる土の量に上限があるためなかなか都合の良いタイミングで土の処分をすることが難しくなってしまいます。
どちらの方法でもご自身で園芸土の運び出し、運搬をしなければならないために手間がかかってしまいますし、運び出しの際にベランダやお部屋、玄関周りの床、お召し物を汚してしまう可能性もありますよね。
さらに園芸土を引き取ってもらうためには土の分別をする必要があります。
園芸土の分別は単に鉢やプランターから土を取り出せばいいというだけではなく、園芸土の中に混ざっている植物の枝葉や根、異物などをそれぞれ取り除いて分別しなければなりません。
もちろん、鉢やプランターなども材質ごとに分別する必要がありますし、材質やサイズに寄ってはそもそもゴミとして処分できないこともあります。
園芸土やプランター、園芸鉢の処分はスマートライフにお任せください!
スマートライフにご依頼いただけましたら園芸土や園芸鉢、プランターの回収はもちろん、分別や分解、運び出しなど手間のかかる作業も全て私達にお任せください!
スマートライフではお見積りは無料で行っていますし、お急ぎのお客様にはお問い合わせいただいた即日に回収作業に伺わせていただくことも可能です!
本日回収に伺わせていただいた葛飾区はもちろん、足立区を中心に、東京都、千葉県や埼玉県、神奈川県などさまざまなエリアからのご依頼を承っております。
お客様からのご要望にはできる限りお応えいたしますのでご不用品回収に関するお悩みや相談などございましたら気兼ねなくお問い合わせください!
皆様からのご依頼お待ちしております!(‘ω’)ノ
不用品回収ならスマートライフにお任せ!!