お客様の声
みなさまこんにちは!
先日部屋の掃除をしていると昔書いた日記が出てきました。読み進めていると自分でも忘れていた出来事や気持ちが書かれていてなんだかいいきっかけになりました。しかし過去の自分が書いた内容や文体を自分で見るのはとても恥ずかしいものですね。あまりにも黒歴史ばかりが羅列されていたので過去との決別というフリをして日記は処分しました。ここで書いている記事も後から見返して恥ずかしくならないように気を付けたいと思います。
さて本日は園芸用品の回収を承りました!
----------------------------------------------------------
【回収エリア】葛飾区堀切
【回収品目】園芸土、植物、プランター
----------------------------------------------------------
お客様の声
土をこぼさないように運んでいただけましたし清掃もしてもらえたのでとても綺麗になりました。
受け応えもとても丁寧でしたしスマートライフさんにお願いして本当に良かったです。
ありがとうございました。
このたびはスマートライフへのご依頼誠にありがとうございました!
園芸用品の処分は手間がかかるイメージがあるため先延ばしにしてしまいがちですよね。
そもそも園芸用品を処分したくても方法がよく分からないという方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
まず園芸で使用した土の処分方法に戸惑う方が多いと思います。
しかし園芸土はゴミとして処分することが出来ません。
お庭のあるお宅に住んでいる方は園芸土を庭に撒いてしまうという手段もありますが、大量の園芸土が不要になった場合はそれも難しいですよね。
鉢やプランターからそのまま取り出し、お庭の1か所だけが園芸土で山ができているお宅もたまに見かけますし、場所を取る土を放置しておくのは賃貸にお住まいの方にとってはさらに難しいことだと思います。
園芸土を処分する場合、引き取ってもらう方法はいくつかありますが条件がつく方法がほとんどです。
まず、園芸用品を販売している店舗で園芸土を引き取ってもらう方法ですが、利用するには店舗で定められた金額以上の商品を新しく購入しなければなりません。
新しく商品を購入する予定のある方でも、想定していた以上の商品を購入しなければならず思っていたよりも費用がかかってしまうということが多いです。
自治体で園芸土の回収をしてもらうという手もありますがこちらは回収日が定められている上に頻繁ではなく、さらに一度に回収してもらえる土の量に上限があります。
どちらの方法でもご自身で園芸土の運び出しをしなければならないので手間がかかってしまいますし、ベランダからの運び出しの際にお部屋を汚してしまう可能性もありますよね。
さらに園芸土を引き取ってもらうためには土の分別をする必要があります。
園芸土の分別は単に鉢やプランターから土を取り出せばいいというだけでなく、園芸土の中に混ざっている植物の葉っぱや根、異物などをそれぞれ取りのぞく必要があります。
また、鉢やプランターなども大きさや材質に寄ってはゴミとして処分できないものがありますし、複数の材質が合わさって出来ている園芸用品は分解や解体をしなければならない場合もあります。
これらの作業も手間がかかるだけでなく広いスペースが必要になるため賃貸にお住まいの方にとっては難しいですよね。
園芸土や園芸用品の処分はスマートライフにお任せください!
スマートライフにご依頼いただけましたら園芸土や園芸用品の回収だけでなく、分別や分解、運び出しなど手間のかかる作業は全て私達で行います!
植木鉢やプランター、土などの一般的な園芸用品の回収作業はもちろん、特殊な取り外しや解体作業の必要なご不用品の回収など様々なご依頼を承っております!
スマートライフではお見積りは無料で行っておりますし、お急ぎのお客様にはお問い合わせいただいた即日の対応も行っております!
また、園芸用品だけでなく家電や家具なども一緒に回収して欲しいというご依頼も大歓迎です!
出来る限りお客様からのご要望にはお応えいたしますのでご不用品に関するご相談などございましたら気兼ねなくお問い合わせください!
皆様からのお問い合わせお待ちしております!('ω')ノ
不用品回収ならスマートライフにお任せ!!