お客様の声
みなさまこんにちは!
コロナウイルスのニュース、終わりが見えませんね。
ウイルスそのものの恐ろしさもそうですが、中国から来た人やコロナウイルスにかかった人と接触した可能性のある人への人権侵害の問題も出ているようですね。
先日交通機関に乗っていた時にアジア系の外国人の2人組が私の隣の席に座りました。2人とも咳をしていたので内心「ま、まさか・・・」と思ってしまいました。確証がないのにこういう風に思ってしまうのはよくなかったなと反省しました。
とはいえ、皆様もマスクや手洗いうがい、アルコール除菌などきちんと対策しましょう!
さて今回は園芸用品、園芸土の回収を承りました!
--------------------------------------------------------------------------------------------
【回収エリア】荒川区町屋
【回収品目】鉢、園芸土、園芸用フェンス、ジョイントタイル
--------------------------------------------------------------------------------------------
お客様の声
土と園芸用品を一気に回収してくれるところを探していました。
何件か問い合わせてみたのですがスマートライフさんが一番安く、対応もよかったのでお願いしました。
問い合わせたのが昨日だったので1週間後くらいになるかなと思っていたのですが本日来ていただけたので早く片付けることができてとても助かりました。また不用品が出た時にはよろしくお願いいたします。
この度はスマートライフへのご依頼誠にありがとうございました!
安さだけでなく対応の良さをお褒め頂けるのはとても嬉しいです。
また、お客さまの方で事前に回収物をまとめてくださっていたおかげで迅速な対応をすることができました。
ご協力ありがとうございました。
さて、園芸や家庭菜園で使用したものを処分しようとするとご不用品の種類は複数になってしまいますよね。
鉢にもプラスチック製の物もあれば陶器の物もあったり、園芸用品にも木製の物や金属の物、さらに不用品に土も入ってくるとそれぞれ処分方法を別に考えなければならなかったり分解、分別をしなければならない場合もあるのでとても多くの手間がかかってしまうかと思います。
まず鉢やプランターに関してですが(自治体によって異なりますが)プラスチック製の30cm以内のものであれば可燃物として処分することができます。ただし一度に大量の鉢やプランターをゴミに出した場合回収してもらえない可能性があります。
また、30cmを超える大きさの鉢や陶器や金属も含まれているものであれば粗大ごみとして処分しなければなりませんので、事前に申し込みの上専用のシールや処理券を用意しておく必要があります。
次に土に関してですが、土はゴミとして捨てることはできません。
園芸用品を販売している店舗にて回収してもらえることもありますが○○円以上の商品を購入しなければ引き取ってはもらえないという条件があります。
自治体等での回収は回収頻度が1か月に一度~2か月に一度と頻繁ではないため自分の好きなタイミングで処分するということができません。
いずれの方法でもご自身で回収場所まで運び出しをする必要がありますので手間がかかってしまいます。
また、土の処分をする際には運搬だけでなく分別をしなければなりません。
鉢やプランターから土を取り出さなければならないだけでなく土の中にある植物の根や枝、葉っぱなどの異物を取り出さなければいけないのです。
なかなか時間、場所のある方でないと困難な作業ですよね。
園芸用品の処分はスマートライフにお任せください!
お客様から回収させていただいたご不用品の運び出しや処分だけでなく分別や解体など全てお任せください!
さらに様々な材質、品目のご不用品でも一気に処分することが可能です!
スマートライフはお見積りは無料で行っておりますし、お急ぎのお客様には即日の対応も可能です!
皆様からのご要望にはできる限り応えさせていただきますので気兼ねなくお問い合わせください('ω')ノ
不用品回収ならスマートライフにお任せ!!