お客様の声
みなさまこんにちは!
以前ここでよく書いていたマンゴーの話です。今年の春頃にマンゴーの種を育てはじめ、それから夏頃まではびっくりするほど順調にスクスクと育っていました。その後、以前よりも私が手塩に掛けていなかったせいか成長が止まってしまいました。気温も下がったし仕方がないのかな?と思っていたのですが、友人から「植物に話しかけるとよく育つっていうのはストレスを与えたことによる反応で成長するから」という話を聞きました。どうやら春頃に良く育っていたのは私の手塩がストレスだったからのようです。そういえば野菜もストレスを与えた方が甘くなると聞いたことがあります。うちのマンゴーも数年後、甘い実をつけてくれたら嬉しいです。
さて今回は荒川区にて園芸土の回収を承りました!
------------------------------------------------------------------------
【回収エリア】荒川区町屋
【回収品目】園芸土
------------------------------------------------------------------------
お客様の声
大量の土を処分したかったものの、数年かけて溜めこんでしまったものだったのでどのように処分すればよいのかと困り果てていました。
スマートライフさんに問い合わせてみると即日に来てくれただけでなく、回収作業そのものもとてもスムーズだったのでもっと早く依頼すればよかったと思いました。
丁寧かつ手早い作業をありがとうございました。
この度はスマートライフへのご依頼誠にありがとうございました!
園芸土をどのように処分すればいいのかが分からず困惑してしまう方が多いかと思います。
まず、ほとんどの地域では土や砂、石はゴミに出すことは出来ません。
自治体での回収を行っている地域もありますが、回収している頻度が少ない、一度に回収できる土の量に上限がある、回収場所までご自身で運び出しをしなければならないなど都合よく処分することが出来ません。
園芸用品を販売している店舗にて引き取ってもらう方法もありますが、回収を行っているそう店舗は多くありません。
こちちの方法も店舗までの運搬はご自身で行わなければならない上に、回収してもらうには処分したい園芸土と同量、もしくは店舗によって指定されている料金以上の商品を購入する必要があります。
また、ほとんどの方法では園芸土の分別作業を行う必要があります。
これは単に鉢やプランターから園芸土を取り出せば良いというわけでは無く、土の中に含まれている植物の枝葉や根、異物などを全て取り除かなければなりません。
このような作業をする時間もスペースもなかなか取れませんよね。
そうしているうちに不要な園芸土が溜まっていき、どんどん処分するのが困難になってしまうものですよね。
園芸で使用した土や砂、石など自治体で回収を行っていないご不用品の回収はスマートライフにお任せください!
スマートライフでは運び出しの難しい大きなご不用品や大量のゴミ、自治体では回収を行っていないご不用品の回収など様々な回収を承っております!
スマートライフではお見積りは無料で行っていますし、お急ぎのお客様にはお問い合わせいただいた即日に回収作業に伺わせていただくことも可能です!
本日回収に伺わせていただいた荒川区はもちろん、足立区を中心に、東京都、千葉県や埼玉県、神奈川県などさまざまなエリアからのご依頼を承っております。
お客様からのご要望にはできる限りお応えいたしますのでご不用品回収に関するお悩みや相談などございましたら気兼ねなくお問い合わせください!
皆様からのご依頼お待ちしております!(‘ω’)ノ
不用品回収ならスマートライフにお任せ!!