お客様の声
最近多少の雨が降ったりはするものの天気の良い日が続いて気持ちがいいですね。雨の日は濡れてしまうというのはもちろん、傘を持つことで荷物が一つ増えてしまいますし気分も自然と憂鬱になってしまいますよね。
最近だと台風で被害にあわれた方がたくさんいるかと思います。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
本日お伺いしたお客様も先日の台風の暴風雨によってベランダに置いていたプランターが壊れてしまったので回収してほしいとのことでした。
風で倒れ割れてしまったプランター、スコップやジョウロ等の園芸用品の回収とともに、ベランダに土がこぼれていたのでそちらをクリーニングさせていただきました。
お客様の声
定年退職した主人が今年から家庭菜園をするぞ、と張り切って園芸用品を購入していたのですがその勢いは夏まで続かず干からびてしまった野菜たちをベランダに放置、用具も錆びていました
先日鉢が倒れベランダがぐちゃぐちゃになってしまったので片づけてもらいました
ベランダを綺麗にしてもらったし余っている鉢もあるので今度は私が何かガーデニングでもしようかなと思います
ありがとうございました
余っているプランターも処分するか、私が使おうか、と奥様、最後まで悩んでおられましたのでいくつか残して空のプランターも回収させていただきました。
”旦那様にプランターを片づけるように言ってもなかなか動いてくれず、奥様が片づけてしまったら旦那様がやるべきことをどんどん自分でやらなくなる!”とプランターをそのまま放置していたらしいのですが”ベランダが汚れてしまったら洗濯物を干すのにも大変でさすがに処分しないと・・・”とちょっと悔しそうに回収までの経緯を教えてくれました。
世の奥様方は苦労しているんだなと痛感し(つつ耳が痛くなり)ました(''◇'')ゞ
失敗はされてしまったようですが家庭菜園に挑戦しようという意気込みは素晴らしいですよね。
私も今回のような園芸品の回収のためにベランダやお庭にお邪魔させていただいたり、伺ったお部屋にある観葉植物、格好のいいプランターやフラワーラック等を見る度に「植物のある家っていいな~」と憧れるのですが手間暇がかかるイメージなのでなかなか最初の一歩を踏み出せずにいます(´;ω;`)
そういえば10年程前にサボテンならなかなか枯れないという情報を得たので買ってみたところ見事に枯らしてしまったのをいま書きながら思い出しました。植物に囲まれた生活はなかなか厳しい道のりになりそうです。
ご家庭での家庭菜園やガーデニングで使用した園芸用品の回収
園芸用品、特に園芸用の土って結構重かったり場所をとったり・・・。これがたまればたまるほど処分しにくくなってしまうんですよね。特に女性の方や高齢の方だと運び出すだけで大変な作業になるかと思います。
しかし園芸用の土は各自治体によって異なりますが回収していない・回収はしているが頻度が低いという所がほとんどです。また、使用したプランターや土、育てた植物などをひとつひとつ分別して処分しなければなりません。
「使わなくなった園芸用品を分別せずにそのまま置いているが運び出して処分してほしい」というお客様、女性のお客様で「一人暮らしだし男手が欲しいけれど安心して依頼できるところがいい」という方ぜひぜひご連絡ください。
また、園芸用品の他にもベランダやお庭、倉庫などにある不用品の回収も承っております。
お見積りだけというご依頼も無料で承っておりますし、その際にお客様が回収のプランにご納得いただけましたらそのまま当日にご不用品の回収をさせていただくことも可能です。気兼ねなくお問い合わせください。
不用品回収ならスマートライフにお任せ!!